ありがとうございました!

| | コメント(6)

200911301038000.jpg

 

 

写真展 わたしの東京 、 無事 終えることができました。

観にいらしていただいた方、

写真展の準備、開催中のお手伝いをしていただいた方、

ご都合で残念ながら、会場までいらしていただけなかったけど、心に留めていただいた方。

本当にありがとうございました!お礼申し上げます!

 

僕個人的には、みんなで創り上げる展示という機会を初めから最後まで携わることができ

貴重な経験もさせていただきました。

会場準備の担当としては、いろいろと足らない点もあったと思っていますが、

皆さんのご協力で素晴らしい展示になりました。ありがとうございました。

 

朝から日が暮れるまで、太陽の陽の光がダイナミックに動き、白いパネルが空の色に染まり、

写真展を観に来てくださった方だけでなく写真展を目的とされていない方、

不特定多数の(それも海外の方も多く)方々に写真を観ていただき、

東京のパノラマの景色を背に「人」や「写真」や「人と人の出会い」「人と写真の出会い」など、

それらの間をゆるゆると光や時間が流れる、、、そんな展示は東京観光写真倶楽部らしい

展示だなあ、そして、「 いいなあ 」と思って観ていました。

 

あと、倶楽部として"カタチにする"という一つのステップも踏めて、カタチあるものとして、写真を撮る

際の意識も変化があるかもしれません。

そして、それぞれにいろんなカタチで次に繋がるといいですね。

 

ということで、ブログ内で恐縮ですが、会場準備係りより重ねて展示無事終了のお礼を申し上げます。

ありがとうございました!

 

コメント(6)


東京観光写真倶楽部のみなさん

ぼくは残念ながら最終日は会場に行けなかったのですが、
無事の搬出も終わり、本当にお疲れさまでした。
打ち上げの席では、先にお話ししてしまいましたが、
何としても、来年も再来年も同じ会場で「わたしの東京」をと思っています。
こうやって、ずっとお話ししてきた「ものとしての写真」のすがたを、
あの場所であのようなかたちで共有出来たことで、
皆さんの中でも、そして観て下さった人々の中にも、
あたたかい思いのようなものが、永遠に残ってくれればと願っています。
まさに「とてもとてもありがとう。」ですね。笑。
(やすおちゃん、お疲れさまでした!)

菅原一剛

初日に拝見することが出来ました。
写真展が目的で都庁を訪れたわけではなかったのですが、
偶然にもすばらしい写真展に出会うことができました。

写真、素晴らしかったです。

私も自分の地元で
写真をたくさん撮りたくなりました。
実際、あの日以来
頻繁に撮るようになった気がします。
日々の楽しみが増えました。

会場が都庁、というのも
すばらしいアイデアだったと思いました。
もし来年も開催されるのでしたら
ぜひまた観に行きたいと思います。

初日に拝見することが出来ました。
写真展が目的で都庁を訪れたわけではなかったのですが、
偶然にもすばらしい写真展に出会うことができました。

写真、素晴らしかったです。

私も自分の地元で
写真をたくさん撮りたくなりました。
実際、あの日以来
頻繁に撮るようになった気がします。
日々の楽しみが増えました。

会場が都庁、というのも
すばらしいアイデアだったと思いました。
もし来年も開催されるのでしたら
ぜひまた観に行きたいと思います。

初日に拝見することが出来ました。
写真展が目的で都庁を訪れたわけではなかったのですが、
偶然にもすばらしい写真展に出会うことができました。

写真、素晴らしかったです。

私も自分の地元で
写真をたくさん撮りたくなりました。
実際、あの日以来
頻繁に撮るようになった気がします。
日々の楽しみが増えました。

会場が都庁、というのも
すばらしいアイデアだったと思いました。
もし来年も開催されるのでしたら
ぜひまた観に行きたいと思います。

水原です。
事務局の皆さんはじめ、たくさんの方たちのサポートの
お陰ですばらしい写真展が出来ました。地元の写真仲間も
来場してくれ、「・・写真もさることながら、展示方法も
広いスペースの中でシンプルでスマートに仕上げ、
都会らしさが出ていた感じです・・」
というコメントをメールでくれました。

最終日に孫を連れて行った写真をgraspthelightにアップ
しましたが、これからも毎年都庁で写真展をし、そこで孫の
写真を撮る。東京観光写真倶楽部の写真展の発展と、孫の
成長がシンクロして楽しいのではないかと思っています。


みんさん、コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。ごめんなさい。
ステキな展示として民さんの中に残り、繋がっていけば良いなあと
思います。
あらためて、ありがとうございました。

福田恭士